« ユーモア精神 | メイン | 日本人の几帳面さ »

『エールだと思って』

11月22日(火曜日)

72名。

これは先週末に音楽サロンが開催するコンサートに出演した方々の数です。

それぞれが、それぞれの目的で楽器を習い、練習に励みこの日を迎えました。

発表者のご家族が応援にお越しになっている中に、赤ちゃんを抱っこしているパパがいました。  おじいちゃんも一緒に赤ちゃんをあやしています。

わたくしは二部の三番目でしたので、楽屋で出待ちをしていましたら、会場から「あ〜〜❗️」と赤ちゃんの声が響きました。

スタンバイ中の三人と我らの師匠が一瞬顔を見合わせました。

自分の演奏中に泣かれたら・・・・・💦と心が少しざわついた瞬間でした。

わたくしが、「今のうちに声出しが終われば安心」と言いましたら、師匠は「エールだと思って♪」と、もっと素敵な言葉を付け加えました。


なかなか言えないセリフだと思って感心し、同時に妙な緊張感が緩みました(*^^*)

モノは考え様です。そして、伝え様です。

若いのに、どうしたらあの様な機転の利く言葉が浮かぶのでしょうか?

さてさて、本番の演奏は・・・・・。

体調不良が長引き、練習量が不足していた割には、何とかつまづかずに通せた?感じです。


このコンサートは言わば、仲間達との度胸試し、チャレンジの楽しみが満載のコンサートです。

大きなコンサートになると、持ち時間が4分と決まっていて、どんなにお気に入りでも、長い曲は選べません。

でも今回の場合は、6分の人もあり7分の人もあり、集中力の戦いの様なものでもあります。

途中、間違えてすぐに元に戻れる人と、一度崩れるとグチャグチャになるタイプがあります。

師匠は「、間違えるのは誰にもある事。大事なのは間違いに気づいたら、戻る場所を決めておく事」といつもアドバイスを下さいます。

その為に、譜面は絶対なのです。暗譜したつもりでも、舞台の上で一瞬頭が白くなると記憶は全て飛んでしまいます。

でも譜面が目前にあればとりあえず戻る場所を見つけられます。

pianoの練習の話をしているつもりが、それを仕事と重ねてしまう癖があります。

今回のいくつかのアドバイスも、心に響く事が幾つもありました。

72名全ての演奏者が終わった最後の最後に師匠が弾いたモーツァルトが何と美しかったことか。

ほぼ全員年上の弟子たちが絶賛でした!!

年下でも、演奏と言い、話と言い、尊敬できる部分が沢山ある事は、大変うれしい事ですし、誇らしいとも思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hiroyakkyoku.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/886

About

2016年11月22日 23:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ユーモア精神」です。

次の投稿は「日本人の几帳面さ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35