« 2020年12月 | メイン | 2021年02月 »

2021年01月 アーカイブ

2021年01月05日

新年に思い浮かんだ言葉

2021年1月5日(火曜日)

改めまして新年のお慶びを申しあげます。

昨日が2021年の仕事始めでした。
お陰様で年末年始に緊急連絡が入る事もなく、お家にいて下さいという政府のお願い通り、自宅で好きな時間を過ごす事が出来ました。

そう言っている間に緊急事態宣言の再発令のニュース。

この事によって、計画していた東京都主催の研修が全て中止となりました。

近々、その研修のサポートとして出向く事になっていましたが、事務局が連絡に右往左往している様子が緊急メールからも伝わって参ります。
何百人もの受講生に正しくその情報が届くのかも心配なところです。

さて、年初めに今年の目標を掲げるものですが、わたくしの目標は『正しく伝え、正しく理解する』事ができる人を増やす事です。(自分自身も含めて)

何らかの計画に沿って物事を進めるにも、まずは必要な情報を正しく送受信する事が不可欠です。

そして、伝えただけでなく、その事の理解を等しくする事。

この事は随分前から掲げていた事ですが、今年、改めての宣言と致します。


『正しい』という基準も場面によって異なります。何が正解なのかを確認しあう事。

確認しあうには、確認のし甲斐が無いと続きません。

チョッと、一言伝えるだけで成果は違ってきます。

伝える側は正しく伝える努力をする。伝えられる側はその真意をくみ取り、くみ取った自身の考えを相手に確認する。理解に差異がある時にはそれを埋める為に言葉を足し引きする。

一つ一つ、丁寧な会話が出来てこそ、お客様のご要望に沿える志事が出来ると思います。

お客様のご意向に沿える事が出来て、初めて『有難うございます』というかけがえのない嬉しい言葉を頂戴出来るのだと思います。

初心に戻って、シンプルに。

何を大切にしなければいけないのかを常に考えながら、お仕事ができる喜びを沢山体験して欲しいと思います。

2021年01月06日

中庸(ちゅうよう)


1月6日(水曜日)


仕事始めから、沢山の年賀メールを頂戴しています。
一言、その方の念頭に掲げる想いなどが書かれていて、気持ちが張れる様な思いの中読ませて頂いています。

その中で『楽観することも悲観しすぎることも無いよう、現実をしっかり見つめ、正しい行動ができるように努めていきたい、と思う新年です。』という一文がありました。

本当にそうだなアと思いました。
そして、上っ面の挨拶文ではなく、その方の仕事ぶりに相応しい言葉だと嬉しくなりました。


昨年、新型コロナについての情報が乏しかった頃、過度に怖がることをせず、『正しく怖がる』という言葉が伝わって来ました。


正しく恐れる為には、事の真意を見極める力が備っている事、もしくはそれらを解釈してくれる信頼できる存在が必要です。


偏らない思考とはまさに中庸の教えです。

中庸は孔子が最高の「徳」として説いた概念で、偏る事のない「中」をもって道をなすという意味だそうです。

その教えの中には「極端に多すぎることは少なすぎることと同じくらいによくない」という意味が示されていて、それが「過ぎたるは猶及ばざるが如し」のことわざに繋がっている事を知りました。

何気なく言い継がれてきたことわざですが、孔子が発信者であったとは。

思考や行動だけでなく、何に於いてもバランスをみる力、取る力をつける事が大事なのだと思います。

また、自分自身もそうありたいと思います。

2021年01月22日

粛々と

1月22日(金曜日)

ついこの前仕事始めだったのに、あっという間に月末に突入します。

2回目の緊急事態宣言が発令されて2週間。

今回は改めて遵守すべき事の徹底を図り、自ら、又は仲間、お客様への感染を防ぐべき行動をとるという指示以外に特別な事を求めずに、粛々と業務に集中している様に感じます。

国からのメッセージに賛否両論、喧々諤々、沢山の方々がコメントしていますが、事業を継続し、雇用を守りたいと必死になって取り組んでいる現場では、それどころではないと思います。

今、解っている情報の中で良かれと思う事をするのみです。

以前にも触れましたが、わたくし共のお仕事は有難い事に色々な意味で守られています。

感染に対する不安や恐れに対しては個人差がありますが、仕事を失う、収入が途絶える、生活がままならない・・・という事は一定の事をクリアしていればまずあり得ない事です。


生前、『起きたら直ぐに経済が動く』と母が申しておりました。

いつも暗いうちから誰よりも早く起きる母は、布団から出るとまず電気をつける訳です。
そして顏を洗うったり朝食の準備に水やガスを使う・・・・。

子供の頃には『ふ~ん』としか思いませんでしたが、今はとても良く理解できます。

人が人らしく生きるのには、それなりの環境と費用がかかります。

仕事があってこそ、したいと思う生活が手に入り、生活が充実しているから仕事に集中できます。

この一年、多くの方々が色々な事と向き合って、沈んでは底をつま先でツンと蹴って浮かび上がり、浮かんではみたものの、期待していた景色は変わらず、徒労感を感じながらまた暗い闇に沈むという事を繰り返してきたのではないかと思います。

カラ元気でも良いので誰かが笑い、誰かがお腹の底から声を出すと言う事を始めなければ、人は本当に生きている実感がなくなるのではないかと思います。

About 2021年01月

2021年01月にブログ「古谷の独り言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35