花火見物
◎ Tケアマネ宅から眺める花火 ◎ ビールと黒糖焼酎を頂きながら・・・・(^^)Y
ホントはもっと綺麗に見えたんですが・・・・ドーンという響きと共に上がる花火を眺めながら、Tケアマネの専門である管理栄養士の腕を振るいきって、沢山のご馳走が並びました!!皆、来年は参加するべし!! すごく美味しく頂きました。
☆ 久しぶりの浴衣で〜す ☆
母が随分前に作ってくれた浴衣を本当に久しぶりに着て見ました。「専務派手ですね〜」と出迎えてくれたカメラマン達でしたが、「白地に紺」の模様なんて着ようものなら介護職の貴方達には「寝巻き」と間違えられちゃうではありませんか・・・・
★ カメラマン達 ★
今夜も随分笑わせてくれましたね。二人が揃うと笑いが止まりません!!
大きな水槽に沢山の熱帯魚が涼しげに泳いでいました。カラフルでず〜と見ていても飽きないんですが、外は36℃位の猛暑!! アスファルトからの照り返しもあり、もう何が何だかわからない位の炎天下(・・;) 水槽の中にドブンと飛び込みたかったです!
室内で、ガラス越しの撮影はフラッシュが反射して上手く撮れなかったのですが、コツを教えて頂き、ちゃんと面白い顔が写りました!! 何でもその道の専門家に教えを乞うと嘘の様に上手になるものだと、この頃特に実感しています!!
この男衆は三年に一度のこの日の為に体力・気力を集結させているかのごとく、笛の合図と共に神輿に向けてバケツで水を掛け捲ります!!! 神輿の合間には通りすがる人々に「縁起もんだ〜浴びてけ〜〜!!」と近くに引き寄せては面白可笑しく水をぶっかけます。
来年の夏がくればこの風景にまた出会えると、今からワクワクしています!! 神輿もいいけどこの男衆のやり取りはホントに面白〜い!!! 来年もベストポジションを狙います!
届きました〜〜〜!! 予告電話があって、数人のスタッフは既に届く事を知っていたのです。「噂の例のもの」が届けられた瞬間から、「専務八百屋で副業ですか?」と冷やかされながら一本ずつ新閔氏に包みお裾分けタイム。今年もこの楽しくて嬉しい瞬間を味わう事が出来た事に感謝です。トマトのコーナーで催促したら律儀にお送り下さったK様、有難うございました。
甘くて嬉しい香りです!
緑の香りが澄んだ空気に運ばれて深呼吸したくなる風景です。