« 2015年06月 | メイン | 2015年08月 »

2015年07月 アーカイブ

2015年07月01日

深い〜お話し

7月1日(水曜日)


今日は久しぶりに師匠のお話。

8月の演奏会に向けて、いよいよ師匠の指導も音楽の質を上げ、より立体的な演奏になるように細く、具体的になってきました。


大きな音を出すのと、力強い音の差。

小さな音と、弱い音の差。

強い音と弱い音のバランスが取れて、初めて優しい音になる。


小さな音でも、しっかり根付いた音でなければいけない。


と、一度通した演奏をお聞きになって幾つもの課題を言い当てられました。


真面目にレッスンを付けて頂くと、色々な深いメッセージが伝わって来ます。


今夜は一番遅い時間のレッスンでしたが、練習熱心な皆さんが大勢で、サロンは賑わっていました。

みんな音楽が大好きで、上手くなりたくて一生懸命です🎵


それにしても、たった4分の集中を保つ事がこれほど大変とは💦💦💦


音が拾える様になったからこそ見えてきた課題です💦


2015年07月02日

笑いジワ(≧∇≦)

7月2日(木曜日)


先週の総会で撮影して下さった画像をキヤノン様がお持ち下さいました。

二台のカメラで沢山の表情を納めて下さり、連絡会として最高の記録となりました。

当日の皆様は、立ち尽くしたままで、会の進行を妨げないように気を遣って下さいました。

ただ……カメラは写していました(ーー;)


私たち主役を遮るようにマイペースで真面目に横切る姿を……💦

これは固定のビデオが捉えた映像です。

画像チェックで発見した時、お腹が痛くなるほどに笑いました。

今日は、当のご本人と改めて見たのですが、狙っても出来ない事を成し遂げたO様はスゴイ‼️としか言いようがありません(≧∇≦)


さてさて、新しいPianoがうちに来て2週間。

思い切り綺麗な音を楽しみたいところですが、サッシから漏れる音が気になり、十分な音量を出す事が出来ずにいます。


そのお悩み解決で二重サッシを取り付けて頂く為に職人さんに見積もりに来て頂きましたた。


会社の工事の事でも我ままを言っているにも関わらず、自宅のお悩み相談もお引き受け下さり、ホントにありがたい限りです。


見積もり後に一緒にお夕食を頂きながら、面白い話のてんこ盛りで、またまた大笑い🎵

一日にこんなに沢山の笑える事があるなんて、ホントに幸せです。
兼ねてから、眉間のシワは作っちゃいけないけど、笑いジワはOK👍との持論があります。

キヨタ組のメンバーにも、定点カメラのネタは大受けでした。


8月のステージまでひと月♪

大笑いして、気分をサッパリさせて、窓から漏れる音を少しでも減らして、練習に励む事が出来るのが楽しみです♪

2015年07月03日

わたしにも言えない事が・・・・・🙅

7月3日(金曜日)


『多職種連携』と言う言葉が日常的に(業界的に・・・)言われて久しいのですが、実態はまだまだ課題だらけだと感じています。

一人の方に、複数の関係者が同じ思いで「望む生活」について真面目に取り組むことを求められています。

「真面目」という言葉の定義、方法に差異が出てくると「悪気はなかったんだけど・・・」というオチになります。

真面目≒悪気が無い・・・・・💭💭💭


悪気が無いとは、誰かが傷ついたり、結果が不本意に終わった時に不本意の原因を作った相手をフォローする言葉です。

しかし、本意が受入れられなかった方にしてみれば、「悪気が無かったじゃ済まされないわよ!」と思うものです。


さて、何を伝えたいかと言うと・・・・・。


私どもの仕事は「中立・公平」の立場を守ってお客様の利益につながる事を提供する訳ですが、実は、あちらを立てれば、こちらが立たず・・・・という事も多く体験しています。


最近の事ですが・・・・・「そこは、わたしが何とかするから!!」「社長!宜しくお願いします!」と相当念入りに打ち合わせをして臨みに行ったところ、『出直して来ま~~~す』と心の中で呟いて退散してきた出来事がありました(ーー;)


「ゴメ~ン・・・言えなかった・・・・・・・」「皆さん、わたしにも言えない時と事があるのよ・・・・・」と社員に言い訳をして次の機会を待つ事にしました。

しかし、何でもかんでも自分の都合で言えばいいと言うものではないという事を学ぶいいチャンスでもありました。

『タイミング』『間』という目には見えないけれど、とても重要視しないといけない事柄があります。

その『間』を『呼吸』に置き換える事も出来ます。

相手の息遣いを感じて、タイミングを計り言葉を選び、伝える。


この7月で代表を務めて丸7年。まだまだ精進が足りない様です💦

でも、引き返す勇気と判断も大事です。

その点、今日は合格としましょう^^;

2015年07月06日

ガトーフロマージュ ヨシコ フルヤ ✿✿✿~~~

7月6日(月曜日)



このデザインが、わたくしの仕事部屋だとお気づきの方は観察力&愛の溢れた方だと思います。

作者はこのお部屋を一緒に作りあげて下さったMr.パテシエ・松本  ♪

ヒロ薬品の代表になって早くも7年が経ちました。

自分ではその事を特に意識をする訳でもなく、毎日をやっと過ごしておりましたが、多くの方が気に留めて下さっていた事に感動しました。


このケーキは、「ガトーフロマージュ ヨシコ」というものでオレンジの果肉を混ぜたさわやかなチーズケーキです。

以前、社長室の改装を終了した際に、職人さん達とお食事会をした時にも作って下さったのですが、今回は世界に一つ!! わたくしの為のレシピとデザインです♥♡♥


まさか、このお部屋のテーブルをケーキのデザインになさるとは・・・・・・。


今のNHKの連ドラのヒロインは世界一のパテシエを目指す若き女性を描いていますが、ケーキと言うものは、喜びの場に最も相応しい食べ物なんだと思わせるストーリーです。

そう共感する思いが今日は自身で体験できました✨

7年間は振り返るとアッと言う間でしたが、それなりに成し遂げて来た事もあった訳で、今日はそのご褒美だと思い、有り難く、美味しくご馳走になりました。

ありがとうございました💖

2015年07月08日

嬉しい事が沢山♪

7月8日(水曜日)

久しぶりに傘を持たずに出たのに、また雨が落ちてきました。

何となく、ジメジメした毎日ですが、今日は嬉しい事が沢山ありました。


緊張で、字が震える事を気にしていた方から『お手紙』を頂戴しました。
そして、わざわざお手紙を送って下さった事に感激して、ウルウルしてきました。

可愛い便箋に以前の様に几帳面で、優しい字と、少し和らいだ文章が沢山並んでいました✿✿✿

このご時世、メールで済ます事も出来るのに・・・・
まして字で悩んでいたのに・・・・
一人で抱え込んでいて、辛かった事も素直に文章に書かれていました。

でも、綺麗な字で、ちゃんと伝えたい事が伝わってくる素敵なお手紙でした。

書き終わった時に、自分の字を見て、自信を取り戻してくれるであろうと確信しました。
また、心からそうあって欲しいと願います。

午後の管理者MTG

6月の売上が全て上がってきました。
これで決算の数字が確定します。

各部門、本当に良く頑張りました。

大きな数字を作るのには、毎日の小さな数字を意識する事、お一人お一人のお客様を大事にする事、いま繋がっているご契約を続けて頂く事、たった一枚の処方箋の価値を知る事、目先の利益に左右されない事・・・・・・・。そして、支払経費、在庫の工夫をする事。

この一年間、そんなこんなの話を会計の先生、労務の先生と交えて管理者に伝えて来た甲斐がありました。


自分達で感じて、取り組んだ事が成果に結びつく。そんな体験をする事が何よりもの成長だと思っていますが、足並みを揃えて成長の兆しが見えている事がとても嬉しかったです。


一つの気づきが次の成長の糧になります。

あ~~~~良かった♥

2015年07月09日

トラウマ

7月9日(木曜日)


お久し振りにお願い事の為にご連絡をとったY部長に、初対面がクレーム対応だった事もあって
何年経っても電話の主が古谷だとわかると緊張すると言われました💦


人の印象は初対面の3分で決まると言われています。

見た目……55%

声……38%

話の内容……7%


何年経っても怖がられるというのは、相当な形相で、キツイ声で、聞きたくない言葉を羅列したのでしょう。

因果は巡る💦


クレームの内容はスッカリ忘れておりますが、言われた側の記憶が鮮明なのは自分の身に置き換えれば良く解ります。

今となっては、それをネタにして笑って下さるけど、やっぱりものの言い方には注意と配慮が大事です。


今朝はわたくしの浅知恵が閃いて、お電話をした次第ですが、浅知恵の解決はともかく、今日の収穫は、「今持って言動に注意🍀」と思わせて頂けた事です。

言葉は言った瞬間に消えてしまいますが、人の脳裏には焼きつくものです。

歳と共にだんだん辛抱が効かなくなってきている昨今、いよいよ気をつけなければなりません💬


『ブログに書かないで下さいヨ』と笑って仰っていましたけど、書いちゃいました👍

2015年07月14日

熱い! 暑い!

7月14日(火曜日)

雨続きの日を鬱陶しいと思っていたら、急に真夏日になり、異様な疲労感に見舞われています(・・;)

震災があった4年前の夏は、クーラーも控えめ、色々な制限の中での生活そ強いられており、高齢者がどんどん熱中症で入院になりました。


その時の高齢者支援課のT課長が「熱中症で高齢者を殺してはならぬ!」と水でぬらすとチョットだけ(ほんのチョットの間だけ)涼しい「布」を配布なさいました。


高齢者だけではなく、自分の身体の変調に気付くことは自己責任の第一歩です。

7/12(日曜日)に今年度の介護報酬改定に伴う医療・介護事業所経営の戦略についてW社のA氏の公演を聴きに行って参りました。

A氏は介護事業が始まると同時にご自身で立ち上げたコンサル会社の代表で、その方が初めて開催した介護事業者向けのセミナーの受講料の振込1号が弊社の髙橋会長だったこともあり、何となくご縁が繋がっています。

髙橋と共に、また髙橋が伺えない時には代理で度々お話を伺いに出向いたものですが、当時は彼の流暢な専門用語、頭の回転、言葉の展開についていけなくて、実は苦手の中にくくられる方でした。

5年前、創立10周年のパーティーにお招き頂いた時の代表ご挨拶で、高橋会長が受講生第1号である事を知りました。

お互いに15年間、何とか荒波を乗り越え、講演会で再開できたことを大変嬉しく思う次第です。

15年という年月の中で、この度、A氏のお話がとても面白く、聴き甲斐のあるものであると感じたのは、少なからずこの年月の中で、人様の話を聴くトレーニングを重ねてきた事、実務としっかろ向き合ってきた事、自分の頭で答えを出す環境を作ってきた成果なのかも知れないと思いました。

初めから髙橋会長は「僕はAさんの話はすごく面白いと思うよ」と仰っていたので、やっとその頃の会長に追いついたのかも知れません・・・・・。


今、わたくしが行いたいと思っている事、向かっていかねばならないと感じている事、それらを後押し来て下さっている様な内容でしたので、公演が終了した時には、何だかルンルンな気分でした。

真夏の様な暑い日に、A氏の熱いメッセージを聴いて、ますます、うっとうしいくらいに気持ちが燃えてくる訳です。

ただし・・・・気持ちと身体のバランスが取れないのも事実^^;

悲しいくらいに、ソファが恋しくなります・・・・・。

そうそう、講演会の帰り、品川駅で「リポビタン ファイン」の試飲がありました(*^^)v
大きな氷で冷やされたリポビタンは利きました~~~♥  ありがとう!大正製薬!!


今日のエネルギー源は『ゴディバのチョコレートアイス』

これもなかなかの代物です。

この後の連絡会の会議を乗り越え、第二部の生ビールをモチベーションにもう少しだけ頑張ります!

2015年07月15日

患者の心理

7月15日(水曜日)


ご高齢のご婦人方は、椅子に掛けながら「コッチから上は元気なのよ」と胸の辺りからお顔に向けて手をかざします。

足腰は衰えても、口だけは達者‼️

と言う事を表現なさっているのですが、最近のわたくしは、どうやらソチラのお仲間に混ざりそうな調子です💦💦💦


時々、凄く痛い目に逢ってみないと、お客様の立場になれないのかも知れないと、神様がお与え下さる試練だと捉え、患者になったからこそ解る色々な体験をしています。


世の中では、セカンドオピニオンが進んでいる。もしくはその効果をもっと認識すべきだとも言われていますが、レントゲン写真は患者のものか?医療機関のものか?という素朴な疑問にぶち当たりました。


この秋から、マイナンバー制度が導入され、ゆくゆくは医療情報も一元管理できる世の中になるのでしょうが、今のところは絶対的に検査データは医療機関のモノなんだろうなぁ〜というのが実感です。


言いにくいお願いを電話でなら(それも何故か目をつむりながら……)お伝えできるかも知れないと勇気を振り絞って掛けたあげく、受付の方はチンプンカンプン⁉️
長い保留音の後に先生が直接『どうしたの?何処にいくの?」と詰め寄ってこられる💦
そして、極め付けの一言が『とにかく一回来て下さい』……トホホ😅


若い頃から別れ話をした相手とは二度と合わないのを鉄則としてきた私としては、この主義を貫くしか無いわけで、何故先生の所に伺えないか💬という説明を、良くわからないやり取りで終わらせるしか有りませんでした。

仕事柄、立場上、クリニックの先生方とは大人のお付き合いをしないとならない訳ですが、この現状は頭を痛めます。そしてなるほど医療費が膨らむ訳です😓

別れ際がキレイな人には、ゆくゆく新たなご縁が繋がる気がしますが、別れ際、往生際が悪い人とは、金輪際合わなくて済むストーリーを考えたくなるものです💦


ヤッパリ、現場でなにが起きているのかを身を以て体験せよ!そして何かに気づけよ👍と言う神様の思し召しです✨

2015年07月16日

サービスの在り方

≪雨の日サービスの飴ちゃん♪≫


贅沢で利用している訳ではありませんが、毎日のようにタクシーにはお世話になります。

最近のタクシーはほぼ禁煙車なので、昔に比べて乗り心地はとても良くなりました。

ただ、運転手さんご自身が愛煙家の場合、残っているのですね・・・・・・煙の臭いが・・・(>_<)

そんな時、クーラーを利かせていても、暖房がヌクヌクでも窓を開けさせて貰います。


先日、雨の日に乗車したタクシーで「飴ちゃん」を頂きました。

運転手さんの洒落で「雨の日サービスの飴です」と言って可愛いポチ袋に入った物を下さったのです。

「これは運転手さんの自腹でしょう?」と伺ったら、笑いながら「自分で好きでやっている事ですし、大した金額じゃありませんよ。お客さんが喜んでくれると私も気分が良いんです」とご機嫌なお返事が返ってきました。


雨の日にタクシーに乗りたい人は増えるでしょうから、何もしなくても乗車率は上がるはずです。

でも、「こんな雨の日に外出して車を拾ってくれてどうもありがとう」と言われると、「イエイエ、こちらこそ」なんて恐縮してしまうのです。

鏡の法則で、気持ちの良い言葉や対応にはそのように反応しますし、逆もあります。


神戸屋キッチンというパン屋さんがあります。

ここのアルバイトさん達は良く教育が行き届いているなアと感じます。

可愛らしいエプロン姿とマッチした言葉使い。

会計を済ませ、商品を渡してくれる時に「沢山のお買い上げありがとうございました」と言ってくれます。

昨日は雨だったので「雨の日にご来店頂きありがとうございました」というパターンも体験しました。

セリフは全てショップで統一を図っているのでしょうが、その言い方が何とも可愛らしく、ついこちらも微笑んで『また来るわね~~~~✿』という気持ちにさせられるのです。

女性同士でも、可愛い子は可愛い!!

可愛いというのは、顔の造作だけではない事が良く解ります。

物腰・・・・声のトーン・言葉のテンポ・言葉と表情のバランス・・・・・・。

コンビニや飲食のチェーン店では画一した言葉が、乱雑に発せられているので、少しも心に響いて着ません。むしろ「言わされている」のがヒシヒシと伝わって来ます。

タクシーの運転手さんも、神戸屋キッチンのお嬢さん達も、努力している人はそれが伝わって来ます。年齢や男女は関係のない「人としての可愛げ」です♪

可愛い子の言葉にウキウキするなんて、完全にオヤジ的な感想だなアと思いつつまたタクシーのおじ様にお世話になったのでした。


2015年07月17日

『ニコッ♪』😄

7月17日(金曜日)


台風の影響か、蒸し風呂みたいな湿度です。

仕事部屋で見かけた虫がどうやら『蚊』だったようで、気が付いた時には数か所『吸血』された後でした。デング熱に見舞われなければ良いのですが・・・・・・。


さて、13:00から全体MTGにて、顧問労務士の藤原先生に「労働契約」についてお話頂きました。

いつも感心して、見習いたいな~~と思うのは、先生が笑顔でお話される雰囲気です。

綺麗な歯並びがちゃんと見える笑顔で、可愛らしお話の仕方で説明されると、思わず聞き入ってしまいたくなります。


押さえるところは、キチンと止まり、かなり厳しい事も「だからちゃんとやらないといけないんです」「ニコッ♪」という感じ。

先生は特定社会保険労務士という資格をお持ちになる優秀な方。


でも、偉そうな態度を見たことがありません。わたくしと対面される時も、お電話の時ですら「笑顔」と「笑声」です。


この年頃になると、普通の顔をしているだけなのに不機嫌に思われるフシがあるので、本当に要注意です^^;


『笑顔招福』の言葉の通り、笑っている顔の人の側には多くの人が集います。

多くの人が集うという事は、色々なチャンスも多くなるものです。

その代り、厄介な事も増えますが、そこは試されどころだと承知して、踏ん張るしかありません。


しかし・・・・・真面目な話を真剣にすればするほど「コワい」と思われる様で、もうホントに嫌になってしまいます。

社員の為に確かめたい事を質問しているのに、「社長にお叱りを頂きました」と後に社員に伝えた営業マンがいました。

「自分の仕事ぶりを棚に上げて、人に叱られたなどと、被害者ぶるんじゃありません!!」「ニコッ♪」と言いた~~~い。

藤原先生との笑い話・・・・・

先日お食事をした際に、2階のエレベーター前でお店のシェフとイケメン君がお二人でお見送りをしてくれました。(ここまでは良くあるシーンです)


(次がスゴイ!)
気持ち良く1階につき、扉が開いたところに、階段を駆け下りて待っていてくれたシェフの姿があって、ビックリ!

「ウア~ビックリ!! どうもご馳走様でした」と感心して通りに出た瞬間、イケメン君もそこに立っていたので、二度ビックリを体験  (+o+)


その後メールで「イケメン君までそこに立っていたので、蝋人形館かと思っちゃいました」とわたくしが発信したコメントがどうも先生のツボにはまったみたいで、今日再び思いだし笑いをなさっていました。


「蝋人形館」の表現が通じて、しかもウケて下さってシ・ア・ワ・セ♪

ユーモアのセンスが一致する人とは長くお付き合いできる確信があります。


「口だけ達者」な状態になったとしても、死ぬその瞬間まで笑っていられそうです💖


2015年07月21日

コンコンし過ぎ💦

7月21日(火曜日)

一階の新店舗の内装がようやく仕上がりつつあります。

工事の現場は、学びの場として宝の山でもあります。

ケアマネージャーや福祉用具の専門相談員であれば、当然知っていて良いこと、知っていたらもっと仕事の幅が広がる事、毎日その道のプロがプロたる仕事をしているので、お邪魔にならない程度に、ドンドン質問しなさいね✨と言っていたものの、遠慮深い彼ら達はなかなか出来なかった様でした。

そんな中、トイレの手すりの位置を決めるのを彼らに任せる事にしました。


何気なく着いている様で、手すりやリモコンの位置を決めるにはそれなりの根拠が必要です。

建築士の松本さんが親切に説明を始めて下さり、プチ勉強会が始まりました。


そして出てきた質問が、壁を叩いて音の違いを確認するのは何の為か?

いい質問です👍


それは、壁の下に組んである『間柱』の位置を確かめているんですよ。
……しかし、その音の違いが良くわからないとの事……💦


そこで、「ホラ、ココとココ。音が変わったでしょ?」
「⁇……」
「ホラ、こっちが高くて、コッチは低いでしょ?」
「⁇……」
「アレッ?❗️……ホラ、コッチが詰まっている音で、こっちがユルくない?」

と、この間私の人差し指の第二関節は壁を叩きっぱなしでした💦

もはや臨時講師となった松本さんが、図で間柱の位置を示して下さり、私が太鼓を例えに音の違いを説明。コンビネーションプレーで解って貰うのに一生懸命でした。
そして、気が付いたら人差し指の皮が剥けていたというオチ💦💦💦


日曜日のプレコンサートが終わった際に、「皆さん、本番まであと少しです。演奏の仕上げはもちろん大事ですが、なんと言っても大事なのは、体調管理とケガをしない事です‼️」とインストラクターに言われたばかりだったのに……。


音の違いにどうも納得がいかなかった彼女は、帰宅後、自宅でコンコンしているかも知れない。

疑問をそのままにしない、わかったふりをしない、納得が行かないと前に進めない、そんな彼女の熱心さは、なかなか好きです。そして、食いついてくる様子は嬉しいものです。
だから、指の傷はどうでも良くなってしまうのです。


でも、これから、コンコンの連打をする時は使う指を替えることにしましょう🎵

2015年07月22日

ササやんのバス

7月22日(水曜日)

『ササやん』とは都バスの運転手の笹本さんの事で、わたくしが勝手に付けたあだ名です。

ササやんは、とても感じのよい運転手さんで、もちろん運転も慎重で、底床バスをちゃんと底床にして乗降を楽に、安全にサポートして下さる、数少ない運転手さんのお一人です。

アナウンスの滑舌も良く、何言っちやってるのか分からないグジュグジュのアナウンスの人とは雲泥の差です。


ササやんがどういうシフトかは分かりませんが、こうして忘れた頃に、期待していない時に遭遇すると、すごくラッキー感があります💖

同様に感じている隠れファンがきっと他にもいらっしゃると思います。


夕方の薬局で、久しぶりにお客様とガチのお話をさせて頂くチャンスがありました。

病気の事、お薬の事、生活の事、色んな事が混ざって質問がグルグルしているご様子。
目があって、微笑んで、わたくしがその後のお話のお相手を承りました。

「相談出来る所が見つかって、本当に良かったです」とお帰りになる時のお顔は、不安と疑心感のお顔から、綺麗な笑顔に変わっていました。

でも、私しか出来ない対応なら、ガッカリさせるのは時間の問題です。

スキルの違いはあっても、困っている事、不安な事の解決の為に私達が努力をしなければ、この仕事をしている意味がありません。

その事をその場に居たスタッフに伝え、『新しい総合事業』の説明会第二弾に出向きました。

朝はわたくしがササやんに励まされ、夕方は初対面の患者様を励まし、正に人の営みは持ちつ持たれつ、そして仕事人としての責任を新たに感じたのでした。

2015年07月23日

夢の後押し✨

7月23日(木曜日)


長野の星を眺め続け、宇宙に憧れ続け、そこに行きたいと持ち続けた夢を実現した油井さん⭐️⭐️


今日のニュースでは、油井さんの故郷でのエピソードが沢山流れていました。

年老いたお父上は、自分の息子を誇りに思い、尊敬すると感慨深いお顔でお話されていました。

農家のご長男でありながら自分で決めた学校に進学したにも関わらず、弱音を吐いた事があった時、お父上は「一度決めた事をすぐに諦めるなら、他で何をやっても続くはずが無い」と取り合わず、やり続ける事の大事さをお伝えになったそうです。


その時、低きに流れる事を容認する様な言葉を掛けたとしたら、今日の夢の実現は無かったのでは無いかと思います。

古谷家には、うるさい事も温かい言葉もかけてくれる両親はこの世にいません。

ただ、油井さんのお父上のお顔とお話を伺っていたら、両親から掛けてもらった沢山の言葉を思い出しました。

人生の節目に、その決断を認めて、信じてくれ、応援してくれた事。

若気の至りの決断を心配して、親ならではの助言をしてくれた事。

今になって思うと、その言葉の数々はかけがえの無いものです。

油井さんも、地球の美しさを眺めながら、多分、きっと、お父上やご家族、ご友人達に励まされた事を思い出しておられるのでは無いかと思います。


油井さんご自身も素晴らしい行動人ですが、農家を継ぐ事を強いず、息子さんを信じたお父上は、本当に素晴らしいです。

嫌なニュースが続く中、感動で涙腺が緩む、胸が熱くなる今日のニュースは、とてもありがたいものでした💖


2015年07月28日

知らないことだらけ・・・・

7月28日(火曜日)

10:00 区役所で、また新たな会議体が開催されました。

『地域包括ケアシステム』を10年がかりで作っていく為の会議体の一つです。

先日の介護事業者連絡会の総会での意見交換では「古谷会長の話が長かった」と悪評多数(・・;)でしたが、今日の参加者の皆様はわたくしの比ではありませんでした。

「長いな~~~」と思いつつ、実際に手がけている人ならではの情熱が無いと語れない事にも気づきます。

薄い仕事の印象がある人はコメントもアッサリしています。

こんな場所で、仇を打つつもりはありませんが、人様の姿をお借りして注意喚起は出来そうです。


さて、地域での高齢者支援のサービス発掘に躍起になっている行政ですが、今日の皆様のお話や活動内容を伺っていると、感心して「今更何を作りたがっているのか?」と思います。

高齢者の方々が登録して、日常生活のサービス提供をしている公益団体は年商10億円だそうです!!

3000名の登録者。活動比率80%

60歳以上の人達だけで作る10億円‼️ やはり数の力はスゴイ!!!


行政は、やたら滅多に新しいサービスを生み出そうとしていて、その度に会議が開かれ、参加要請が漏れなくついてきます。

医療関係者の会議招集は5日前💦

致し方なくその連絡をする先生方もご苦労が多いとお察しします。

それにしても、江東区では高齢者に関する事業が沢山あるのにまだ欲しいのですね。

「以前買った玩具が押し入れに仕舞い込んでいるのを忘れて、新しいの買って!!とせがんでいるみたい」と課長にコメント。

親ならきっと、「似たようなのを持っているでしょう?」と確かめると思います。

大きな組織になると、見直しという単純な作業すらも出来なくなる事が良く解ります。


お互いに何をどう行動に移し、何が解決されているのか、いないのか?

如何に何も知らないという事を知る良い時間でした。


ただし、やっぱり変な習慣がありました。

「この件について検討して下さい」と言っておきながら、「検討結果を何時までにどの様にお戻ししますか?」の質問に「急がないので、検討しておいてください」の回答。

「エッ????」

次の会議は28年2月でしょう?

O課長の「検討期間は1週間」と言う鶴のひと声で、期限が決まりました。

さすがに赤レンジャーです♥

どんな時にも救いの手を差し伸べて下さる💕


ちなみに、「介護姫、良かったですよ」と褒めて下さった方がいらっしゃり、うっかり喜ぶところでした😅

保険姫と介護姫は夕べ密かな女子会を開催し、「もうちょっとウケるかと思った・・・」と反省会をしたのでした。

次にお目にかかった時には、「チョットはウケてましたヨ💚」と保険姫にご報告しなくちゃ✨

2015年07月29日

イライラは人それぞれ

7月29日(水曜日)

大病院の待合室は、大勢の患者さんや、付き添う方々で一杯です。

バスや電車の中、食事処でも会話の中身が筒抜けになるほど地声でお話しなさる方がいます。

高齢になると、耳が遠くなって自然に話す声も大きくなる傾向が有ります。


今日の待合室でも、わたくしの隣の方が、家族間の関わりや、考え方、財産管理の事まで時間つぶしにしてはプライベートな話を続けていました。

すると、「話し声、気をつけてくださいよ。それにマスクなんかしながら話すのはおかしいわよ!」と後ろのベンチから聞こえて来ました。

付き添いのご家族が「ごめんなさい」と謝りましたが、後ろのベンチの方はよほど我慢なさっていたのかなかなか収まりません。そして、なぜかマスクごしに話すのをよく思っていない事を強調なさいます。

病院の中ですから、マスクを付けた方は大勢いるのは不思議ではありませんが、マスクをしているから声がくぐもって大声になる……と言うお考えなのかも知れません。

とうとうお付き添いの方が「謝ってるじゃないですか❗️」とキレました(~_~;)

でも、おしゃべりしている当の本人には深刻さが伝わっていない様です。


音や話し声が気になり出すと、イライラするのは良く分かります。
自分が居場所を変えられるのならまだマシですが、バスや満員電車ではもう、諦めるしかありません。そのおしゃべりの内容を勝手に膨らませ、勝手にオチをつける。
そうして脳をダマすのが良い方法だと最近悟りました。


それにしても、周囲に馴染まない音の出し方に注意するのは、躾の中でも基本的な事だと思いますが……。

以前、社内のドアやキャビネットの扉をドタンバタン!といちいち大きな音を立てる人がいた時、「普通に閉めても閉まるから」と注意しそれでも改めないので「優しく閉めてね」と伝え、ついには「こうすると音を立てなくても閉まるから」と見本を示した事がありました。

会社の中で、わたくしの前でする事は、必ずお客様の前でもするであろうと、直接体験した時には指導をする様にしてきますが、マナーが身についていない場合と、機能的に大声になるのとは違いがありますが、どちらにしても、改めて欲しい事を相手に伝えるのは難しい事です💦

世の中で喧嘩が絶えないのは、モノの言い方がキッカケと、いうことが多いのだろうな〜と思った次第です。

わたくしも思い当たる事が沢山あるので、気をつけないといけません。

2015年07月30日

もはやこれまで❓

7月30日(木曜日)

今日最後の仕事が、医師会主催の会議でした。

多職種連携のクラウドサービスの説明でしたが、カタカナ用語の連発で、何がなにやら、日本語なのか?何語なのか?

IDやPWの設定は当たり前ですが、PCやスマホで送受信する為に色々な手順が必要です。


元々、知識がない上に新たな環境を与えられるのはとても気が重く、会議中、何回もため息をついていました。
会社で導入したサービス、連絡会で導入した分、それぞれ管理者を兼ねているので、IDとPWを幾つも使い分ける必要があり、すでにドロップアウトしそうな状況の上に今夜の説明💦


A先生はこのシステムの為にスマホを購入したそうです。

今夜の説明会の為のレジュメも立派なものでした。

やはり頭の宜しい方は仕事が違います。

それに、何よりお人柄が素晴らしいです。

A先生とは、昼間の高齢者保健福祉計画の会議でもご一緒でしたが、急に振られたシステムの説明も、なかなかシンプルで分かりやすいお話の仕方でした。

何となくですが、つい協力したくなる雰囲気をお持ちです🎵


かと言って、カタカナ用語が理解出来ないと先生が目指す事にもお手伝い出来ないので、何とか勉強をして、この世の中で仕事を続けられる様にしないといけません😅

About 2015年07月

2015年07月にブログ「古谷の独り言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年06月です。

次のアーカイブは2015年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35